シャンプーのシリコンって何がいけないんですか?
シャンプーにシリコンが入っているいう
話題がありました。
そもそも、昔はシリコン入りのシャンプーはなかったんです。
最近ノンシリコンシャンプーといわれるようになってきたので
入っていないのが多いかと思いましたが、意外とみんな入っています
何がいけないかというと
大きく分けて2つあります。
①ヘナや草木染めなどの水でといたカラーなどが染まらなくなる
②シリコンはコーティングするので地肌によくない
薬局屋さんで見てきましたが、
「パンO-ン」や「ツOキ」などに入っておりました。
先日ヘナカラーでご来店のお客様が時間を40分以上置きましたが
ほとんど色が入りませんでした。
シャンプーのことを尋ねたらやっぱりと思いました。
原因は試供品の「パンO-ン」のシャンプーを使ったことでした。
しかも美容室にくる直前に使ったそうです。
それほどシリコンの力が強いのです。
髪にシリコンでコーティングしているということは
もちろん地肌もコーティングされているということです。
肌の弱い方はかゆみの原因になるので気をつけて下さい。
子供には絶対に使わせたくないですね。
洗い流さないトリートメントなどに入っているものに
対しては地肌に付けないので、まだいいと思います。
地肌をコーティングしてしまうシリコンシャンプーは気をつけましょう
「メチコン」や「ジメチコン」や「ジメチ~」という物質が
シリコンになります。
シャンプーの裏をよく見ましょう
初めの方に書いてあるものや真ん中あたりに書いてあるものも
特に注意が必要です。
含有量が多い順に書かれていますので、それだけ多いということに
なりますので注意して下さい。
特にシャンプーにはシリコンが入っていないものがいいです。
自分の使っているシャンプーを確認しましょう。
「メチコン」や「ジメチコン」や「ジメチ~」という物質が
入っていないかを・・・
髪の傷みを解消したい方へ
平日19時半まで受付 駐車場あり 鎌ヶ谷大仏駅より徒歩0分 持ちが良いと評判 当日予約可